ドテラ会員になるにはいくらかかる?
どうも!こんにちは。
誰も勧誘しないでドテラのネットワークビジネス活動をしている まさと です。
世界中の人から選ばれているドテラのアロマ製品。
会員制のため製品を買いたい場合は会員登録が必要ですが、
登録料・年間更新料がかかります。
ドテラ会員になるには、いったいいくらかかるの?
もくじ
ドテラの2つの会員とその違い
登録料・年間更新料は同じです。
- 登録料 :3500円
- 年間更新料:2000円(ペパーミントオイルプレゼント付き)
会員が受けられる以下の特典も同じです。
約33%割引の卸売価格で製品を購入できる
製品と交換できるポイントが貯まる(最大30%ポイント還元)
会員種別による違いは、報酬を受け取る権利があるかどうかです。
ドテラの会員登録をお考えの方は、登録料がいくらかかるか理解したら、報酬を受け取りたいかどうかで種別を選んでくださいね。
ビジネスをしなくてもWA会員がお勧めな理由
ちなみに僕がお勧めするのはWA(ビジネス会員)です。
その理由をお伝えします。
ドテラ会員になるにはいくらかかるかは先述したとおり。
WCでもWAでもいくらかかるかは変わりません。
だからこそ僕はWA会員を押します。
この僕のサイトの記事には度々でてくるワードですが、
【1人も紹介しなくても収入のチャンスがある】というのが僕がWA会員を押す理由です。
ただ単に『収入になる』だったら、ビジネスとして活動しなければいけないのでどちらでもいいと思うのですが、
『ネットワークビジネスなのに1人も紹介しなくてもいい』というプランがある中で同じように製品を買うなら、
収入になるほうが嬉しいですよね?
どちらを選ぶかはあなたの判断なので、これを怪しいとか、おかしいと思うのであればWCでもいいと思います。
また、同じドテラでも【1人も紹介しなくても収入のチャンスがある】というやり方をしていない人もいます。
これを期待する場合は、登録する前に紹介者の方に確認してくださいね。
コチラの記事も読まれています
ネットワークビジネスでやってはいけない『製品全買い』
勧誘しない!オンラインで集客するドテラのネットワークビジネス
勧誘しないでインターネットで集客!
ご希望の方には私が取り組んでいる、オンライン集客のみで進める
ドテラのネットワークビジネスをご案内しています。
勧誘を一切しないオンライン集客法を無料で学べます。
1年目に7人、二年目に25人の新規登録者を出した実績のある方法です。
自宅やカフェ等、Web環境があればどこでもできます。
1人も紹介できなくても収入になるチャンスがあります。
a:48 t:1 y:0