ネットワークビジネスは合法だけど詐欺?
エムエルエム
合法なのに
詐欺まがい
(五・七・五 字余り)
結局合法なの?違法なの?
はっきり言っておきますが、
ネットワークビジネスは詐欺ではありません!
ネットワークビジネスが詐欺なら
逮捕者だらけになっちゃいます。
私も含めて(^_^;)
ネットワークビジネスは特定商取引法で認められたビジネスです。
なのに「悪徳」だとか、「ねずみ講」だとか、「詐欺」だとか言われています。
私は悲しい(;_;)
ネットワークビジネスの製品は品質も良いし、
ビジネスとしても主婦やシングルマザーに人気なんですよ!
健全なはずのネットワークビジネスが、なぜ詐欺だとか言われるのか?
それはやはり勧誘行為に問題があると思います。
ネットワークビジネスでは、本気で高収入を狙っている人ほど、
詐欺まがいの勧誘をしてしまっているようです。
「誰でも成功できる」
「必ず儲かる」
そんなことあるわけないですよね。
どんなビジネスでも、
成功できるのは地道にコツコツと真剣に取り組んだ人だけです。
こういう事実でないことを言って勧誘することは
特定商取引法の「不実告知の禁止」に該当します。
こういうことがあると、詐欺だと言われ、
ネットワークビジネス自体の評判を落としてしまうのは当然です。
活動しずらくなって、自分の首を締めることになってしまいます。
サインアップは慎重に
詐欺まがいになりがちな勧誘の仕方に
即日サインアップがあります。
その場ですぐサインアップさせようとる理由は
誰かに相談する隙を与えないこと。
相談相手に
「ねずみ講だから止めたほうがいいよ!」
なんて止められたりしたら、勧誘した人の苦労が水の泡ですからね。
だから時間を与えず、その場で契約を迫るんです。
なんだか「振り込め詐欺」に似てますね。
ネットワークビジネスに限ったことではありませんが、
契約するときは、一度持ち帰ってよく考えてください。
法律を守っているか
甘い言葉で誘ってないか
強引な勧誘でないか
その場の雰囲気に流されて契約してしまうと、
こんどは自分が同じように詐欺まがいなことをする羽目に
なってしまいますので、気を付けてくださいね。
勧誘しない!オンラインで集客するドテラのネットワークビジネス
勧誘しないでインターネットで集客!
ご希望の方には私が取り組んでいる、オンライン集客のみで進める
ドテラのネットワークビジネスをご案内しています。
勧誘を一切しないオンライン集客法を無料で学べます。
一年目に7人、二年目に25人の新規登録者を出した実績のある方法です。
自宅やカフェ等、Web環境があればどこでもできます。
一人も新規登録者を出せなくても収入が入る可能性があります。
a:2519 t:1 y:0